京都
なんだろうなんだろう。。 雰囲気作りは分かるんだけれど ハンガー多すぎかも、、、 なかなか不思議なお店でした。 占いの館のマダムがずらりと1方向に並んで座ってても違和感ないかも。 素材で勝負の蒸し野菜 白いオムライス お味はなかなか私の好みでした。
日本酒は全く飲めない人間なのですが 酒かおる奈良漬は昔から大好きです。 先日友達と奈良漬けの話になり おすすめのお話を聞いた後 ちょうど新幹線京都駅で見かけたので買ってみました。 京都のお店、田中長奈良漬店のうり あまりに楽しみすぎてスライスし…
「レッツあんこ♡」(古) 沢口靖子とは対極にある風貌の私が思わずとなえました。 練り切りを食べることができないので 茶道を諦めた人間ですが この餡子は美味しくて感激。 大納言小豆がごろごろとそして甘みあっさり 香ばしい最中でピコ太郎(古)のように…
9月度のトンカツの会が まさかの台風直撃予報ということで中止。 10月1日トンカツの会メンバーと 他用で京都に出かけました。 目の前を横切るサラリーマン2人を 目で追うとその先がまさかの有名店 グリル葵さんでした。 これは行かないわけにはいかないと鼻…
先日の京都にて。 会場までに気になったお店の一つ ブーランジェリーリベルテさんにも立ち寄りました。 「トラディショナル」というキーワードが頭に残っていたので トラディショナルシリーズの中の数点を あとは人気No.2のパンドミ。 お家に持ち帰っていた…
先日京都に伺った時に村上開新堂さんでロシアケーキとガレットブルトンヌを買いました。 コーヒーとあわせたいところですが 我が家にはコーヒーがひとつもない! という事態。。。 自身が淹れたコーヒーで1度も美味しいと感じたことがないのでいつの間にか …
先日雪がちらちらと舞う中、京都の食事会へ。 食事会前に入ったお茶屋さんが出してくれたお茶が美味しくて購入。 たいそう気に入ったので食事後に再び友達を連れて再度訪問。 購入したのは 評判のかりがねほうじ茶の「香悦」 私自身の好みですが ほうじ茶は深…
1月2日の記録です。 今年とりくみたいことを書き出しながら大福茶飲んで老松のお干菓子をちまちまいただく。 この三角のお餅のようなのがお気に入り。 噛むと中にある生姜粉が口の中でスパークル♡ すごく口の中がおめでたい気分になります。 おめでとうござ…
新年に開封予定の茶葉も増えてきました。 1日にほうじ茶、緑茶、紅茶と何度も何度もローテーションし、いただいてますがさっとがぶ飲みだけでなく1日1回は5分でも10分でも腰を据えて楽しむ時間を確保したいものです( ੭´꒳`ᑦ ) 2本目のシュトレンは京都Homeさ…
そういえばここ半年ハンバーグを食べていないことに気づいた。 そのせいか ハンバーグが美味しいキャピタル東洋亭のサンドイッチを見た時、迷いはなかった。 そして食べたいま後悔もしていない、 いや大正解だったとほくほくしている。 のどかなイラストに惹…
一保堂のお茶、近場のスーパーで出会うのは焙じ茶ぐらいだろうと思ってたけれど「いり番茶」を移動中に難波のいかりスーパーで発見。流石のikari♡迷いなく購入し、抱えるように帰ってきました。 ビジュアルはそこら辺の庭木の落葉したのを集めて「焚き火しま…
先日雨宿りに入ったカフェで物珍しげにいただいたチーズティ。 最近タピオカミルクティの次と言われてるものだと聞いてびっくり!テレビでも見掛けました。 とうとう時代の先端をいってしまいましたわね。ワタクシ。 なんて言いつつも未だタピオカミルクティ…
先日のお話。京都水族館に向かうも館内のランチはひとだかり>< 道路前に志津屋、ハンバーガーやさん、カレーやさんなどのフードエリアを見つけ そのあたりをうろうろしていましたらおいしそうなナポリピッツァのお店を発見。 迷わずこちらに決めました。 …