本日は外での用事が終わったのが午後3時。 コロナが蔓延してから1人で外食をほとんどすることがなかったので 時差でおひとりさまランチを久々に決め込むかとお店を物色。 でも大体が「ランチ〜14時、ディナー18時より」 、、、ですよねぇー。 ということでチ…
もしかして関西ローカル?? と関東の人に聞いたら 初めて知った、とのお答え。 オムライスってどこからやってきたと思います? 北極星からですよ。( ´ノω`)コッソリ 心斎橋の本店がねー なかなか風情あるんです。 数寄屋造りの茶寮で 正座しながらいただくの。 …
今月もカツはトンカツKYKへ。 コロナの影響で かなりメニューの制限をされていたのが 今月には鱧のメニューができていました。 お店の活気を感じることができ 嬉しくて早速注文。 ヘレの手毬と小柱海苔巻きとの盛り合わせ。 鱧のカツはレモンや梅のたれでさ…
いっちばん初めは一の宮、 二は日光東照宮 三番さくらの惣五郎 四はまた信濃の善光寺〜 子供の頃、祖母におじゃみ(お手玉)しながら歌う歌を教えてもらいました。 お寺巡りは好きですがほとんど関西の為、 善光寺と聞いた時に真っ先に 4番の善光寺!あの善…
一つ一つに考えられた個性があり まとめて食べちゃうとその良さがわからないような気がして。。 毎日ひと粒美味しくいただいています。 少しでもゆったり向き合う時間こそ 今の自分に大切かなと思いつつ。 (毎日無駄にじたばたしています。
いただきもののお菓子とお茶 たねやの小豆茶と芦屋ポッシュドレーヴのクッキー。 小豆のお茶ってイメージすると お汁粉方面に想像してしまいがちですが どちらかと言うとそば茶、コーン茶などの焙煎された とても香ばしい香ばしいお茶でした♡超好み♡ 大好き…
昨年末福岡に伺った時に 絶対に手に入れるぞと意気込んだ アマムダコタン本店のパンは 定休日という非情なお知らせによって玉砕。 今回作品展の際 「家族にも買いたいので買っていきましょうか?」 というご提案にすがりつき 表参道店のパンを買っていただき…
毎月第三月曜日は神戸三宮のレッスン。 トンカツの日でもあります。 今月も変わりなくロースとヘレのあい盛りを♡ そして脳内にはこちらのBGM(超昭和のCM) ↓ けい わい けい うーん けいわいけーい けいわいけーい 「トライアワテイスト」 とんかつとんかつ…
ピスタチオがゴロゴロと。 これは美味しいわァ♡ ブルディガラのお品ものでしょうか。 東京のいただき物でした。 さてこれでチャージして本気を出します♡ うつわは 陶芸家 伊藤剛俊さんのもの。
今日は用事が夕方からだったのでのんびりとしたお昼ご飯。 昨年末に有田焼のトレジャーハンティングしたお皿を使ってみたくて盛りつけしてみました。 なかなか良い感じで美味しそうに見える。 どんどん使っていこう♡ 更新したいと横目に数ヶ月、 今まで放置…
万が一を考え今週は引きこもり生活をしております。 リモートが半分、あとは事務作業などなど。 ずっと机に向かっております。 生活にメリハリをつけるためにお茶やご飯はゆっくりとを心がけながら。 来週は三回目のワクチン。 副反応で引き続き引きこもりに…
ここ数年?羊羹とチョコのコラボをちらほら拝見します。 私も例に漏れず興味の赴くまま食指が動いております。 こちらはいただき物ですがさすが虎屋さんの風格。 カカオとラム酒と羊羹のバランスが最高です。 お気に入りの器でちびちびといただきました( ੭´…
ミスド×ヴィタメールのコラボ、 前回と味は同じとわかりつつ ビジュアルの可愛さに心惹かれ。。。 我が家の近所にはミスドがないので諦めがつきやすいのですが急用で奈良に行くことになり購入。 今回もミスタードーナツ大和八木店にて。 3人で3等分していた…
地域によって気持ちの入り方が違う恵方巻きですが 私はこれをいただかないと節を越せません。 (その割には自分で作る気全くなしですが) 引きこもり生活の張り合いに今年は張り込みました、下鴨茶寮さんの恵方巻きをお取り寄せ。 お写真は届いてすぐ撮った…
チョコ羊羹♡
しばらく買いに行けないかもとネットでほうじ茶を頼んだら全て未開封賞味期限あと2ヶ月。。。 こちらは丸八製茶場さんから直接頼めないので産直ネットショップで頼みましたがあまりに期限がはやい。 「ほうじたてなので鮮度を保つためこんなに期限がはやいの…
時間におわれることが多く とある日は出窓でお茶を立ち飲み。 池に浮かぶ鴨ちゃんたちの生態を眺めながら。 白鳥も来ないかなーと期待を込めて白鳥皿と 白鳥ぽいティーカップも並べて。(絶対来ないけど) ピエール・エルメの焼き菓子はいただきもの。 しっ…
おやつ切れの日ってなんだか ゲームオーバー感があるわたくし。 今日はそんな日で ガサガサと 色んなところを漁り いももちを作ることにしました。 甘辛いものを欲していたので 満足満足。 ビジュアルてきにはもうひとつ。 も少しふっくらとさせたり海苔貼っ…
先日、ミスドのヴィタメールコラボドーナツを鼻息荒く買いに行ったらもちろんのこと完売。 調べると私の住む地域では2日後のテイクアウトなら可能状態。 すっかりテンションが下がった翌日、タイミングよくヴィタメール店舗の前を通りかかりました。 大好き…
知らんけど。 私は大好きです。 いただき物を持ち帰りゆっくりちびちびと。 ねっとりキャラメルとしっとり生地、香ばしいくるみを楽しみます。 関西ではなかなか目にすることが少ないので特別感もあり。 鎌倉紅谷 クルミッ子 https://www.kamakurabeniya.com…
先日の京都にて。 会場までに気になったお店の一つ ブーランジェリーリベルテさんにも立ち寄りました。 「トラディショナル」というキーワードが頭に残っていたので トラディショナルシリーズの中の数点を あとは人気No.2のパンドミ。 お家に持ち帰っていた…
ミスド×ヴィタメールコラボ買い損なったあとヴィタメールの前を通りかかり、、∑(°∀°これは!買えということよね、、と自身に言い訳をしながら20年振りくらいにショコラノワゼットを♡あの頃嵌ってたなーと懐かしく思いつつ今も変わらずいただけることに感謝♡ …
先日京都に伺った時に村上開新堂さんでロシアケーキとガレットブルトンヌを買いました。 コーヒーとあわせたいところですが 我が家にはコーヒーがひとつもない! という事態。。。 自身が淹れたコーヒーで1度も美味しいと感じたことがないのでいつの間にか …
先日雪がちらちらと舞う中、京都の食事会へ。 食事会前に入ったお茶屋さんが出してくれたお茶が美味しくて購入。 たいそう気に入ったので食事後に再び友達を連れて再度訪問。 購入したのは 評判のかりがねほうじ茶の「香悦」 私自身の好みですが ほうじ茶は深…
私の琴線に触れる今回のミスドのコラボはピエールエルメ以来♡ ヴィタメール、チョコの酸味?コクがいつまでも口の中に残らないのが好きで一時期ハマっていました。殆どショコラノワゼット一択でしたが。 先日、役所用事ついでに駅前のミスドに寄りました。も…
1月2日の記録です。 今年とりくみたいことを書き出しながら大福茶飲んで老松のお干菓子をちまちまいただく。 この三角のお餅のようなのがお気に入り。 噛むと中にある生姜粉が口の中でスパークル♡ すごく口の中がおめでたい気分になります。 おめでとうござ…
な 今年最初なのでお正月メニューから。 数年前から我が家はおせちはやめて オードブル&お刺身盛り合わせです。 お雑煮もいただきますが海鮮丼を作ってごはんもりもり食べるのがメインかも知れません。
新年に開封予定の茶葉も増えてきました。 1日にほうじ茶、緑茶、紅茶と何度も何度もローテーションし、いただいてますがさっとがぶ飲みだけでなく1日1回は5分でも10分でも腰を据えて楽しむ時間を確保したいものです( ੭´꒳`ᑦ ) 2本目のシュトレンは京都Homeさ…
ちょっと奥さん! これ下世話な話、おいくら万円に見えます? 下級国民の私が何とか争奪戦を勝ち取り、 財産投げ打って大奮発してまいりましたわよー♡ ということで送料込7000円。 自身の中ではかなりの贅沢品でありまして。 高い=美味しい 安い=不味い と…
そういえばここ半年ハンバーグを食べていないことに気づいた。 そのせいか ハンバーグが美味しいキャピタル東洋亭のサンドイッチを見た時、迷いはなかった。 そして食べたいま後悔もしていない、 いや大正解だったとほくほくしている。 のどかなイラストに惹…